2010年10月10日
中華 MP5A5 ①
こんばんは、みーすけです。
復活と言っておきながら、
かなり放置してしまいました・・・。
ゴメンナサイ・・・。
今回は前回告知した通り、コレ

中華製 MP5A5 を、レビューしてみようと思います。
多分、WELL製だと思いますが、
中華に関して詳しくないので解りません。
スチール製なので、非常に重いですね。
では、早速分解。

内部構造は、少し変更されてる箇所も有りますが、
マルゼンのパクリです。
ですがマガジンは、マルゼンが少し太いらしく、
キツキツです。
無理やり押し込めば入りますが、
抜くのが大変でした。
アッパーフレームは、マルイからパクッたのか、

モナカです。
コッキングハンドルは、前の所有者が折ってしまったようです。

アウターバレルも付いてます。
次は内部ユニットを見ていきます。
比較用にこいつも分解。

先ずはボルト周り。

見た目はあまり変わりませんが、
マルゼンよりも若干スリムです。
マルイ用に無理やり入れてるためでしょうね。
素材は同じ感じですが、

中華(上)は、ボルトが肉抜きされてます。
リコイルが弱いと噂されていたのは
これが原因の一つでしょう。
長くなりましたので、この辺で。
小出しでスミマセン・・・。
復活と言っておきながら、
かなり放置してしまいました・・・。
ゴメンナサイ・・・。
今回は前回告知した通り、コレ
中華製 MP5A5 を、レビューしてみようと思います。
多分、WELL製だと思いますが、
中華に関して詳しくないので解りません。
スチール製なので、非常に重いですね。
では、早速分解。
内部構造は、少し変更されてる箇所も有りますが、
マルゼンのパクリです。
ですがマガジンは、マルゼンが少し太いらしく、
キツキツです。
無理やり押し込めば入りますが、
抜くのが大変でした。
アッパーフレームは、マルイからパクッたのか、
モナカです。
コッキングハンドルは、前の所有者が折ってしまったようです。
アウターバレルも付いてます。
次は内部ユニットを見ていきます。
比較用にこいつも分解。
先ずはボルト周り。
見た目はあまり変わりませんが、
マルゼンよりも若干スリムです。
マルイ用に無理やり入れてるためでしょうね。
素材は同じ感じですが、
中華(上)は、ボルトが肉抜きされてます。
リコイルが弱いと噂されていたのは
これが原因の一つでしょう。
長くなりましたので、この辺で。
小出しでスミマセン・・・。
というかみーすけさんはよっぽどMP5好きなんですね~w
楽しみにしてます!
さて、みーすけ氏はこいつをどうやって料理するのか…見ものですw
お久しぶりです。
気が付けば
中華 1丁、
マルゼン 3丁、
この前造ったMP5A5 1丁、
試製二型も元はマルゼンMP5なので 一丁と、
計6丁持ってますね・・・。
別に好きではないのですが、
MP5は種類が豊富だし
カスタムベースとして使いやすいんですよね~。
はい、やっぱりコイツでした♪
カスタムベース用のマルゼンMP5も1丁余ってるし、
御想像通りレビューの後はヤルことは1つですね♪