2010年03月17日
中休みDE豆知識①
こんばんは、みーすけです。
まだパーツが届かないので
先に進めません・・・。
今回は、中休みも兼ねて
チョットしたテクニック
を書いておこうと思います。
(やる気が無い訳では有りません)
今回の主役は、コレ。
何か解りますか?
火薬ではありません。
ABS樹脂の削りカスです。
こんなゴミにしか見えないモノも
工夫次第で良い材料になります。
もう一つの主役はコレ。
アクリサンデー。
もう、お気付きの方も居られると思いますが、
これで立派な穴埋め、補強材になります。
まず、補強したい場所や、穴埋めしたい箇所に
削りカスを撒きます。
そこにアクリサンデーを適量かけ、
クズを溶かします。
乾燥したら作業完了です。
要は、プラリペアと同じ使い方です。
プラリペアは値段が高いですし、
硬化後硬くなりすぎ、
割れてしまう事が多々あります。
その点この方法は、
補強したい場所がABS樹脂の場合
同じABS樹脂を使えば
馴染みやすいですし、
硬化後も弾力があります。
値段もアクリサンデー代(500円位)
だけで済みます。
私はこんな所で使用してます。
スキマ埋め
MP5A5化⑤で使った写真です。
マルゼン部分のフレームの前方に開いた穴を
マルイの同じ部分を切り取り、くっ付け
そこに出来たスキマ埋めに使ってます。
淵沿いの色が変わっているところ。
白いのはパテです。
補強
上の写真の裏側です。
見難いですが、中央の
少し白くなっている箇所を補強してます。
他にも色んな箇所で使用してます。
注意点は、内部に気泡が出来やすい事。
表に出る箇所には使い辛いと思います。
取り合えず、アクリルとABS樹脂に使える事は
検証済みです。
アクリサンデーで溶ける材料なら
使えるかもしれません。
プラリペアを良く使う方は
試してみては如何ですか?
(もちろん、自己責任で)
長々と書きましたが、
いつも捨ててしまうゴミの中にも
立派に使えるモノが有りますよ~。
と、言うお話しでした。
それでは、この辺で。
次回は本題に戻れると思います。
(結局、長々と書き、中休みにならなかった・・・。)
まだパーツが届かないので
先に進めません・・・。
今回は、中休みも兼ねて
チョットしたテクニック
を書いておこうと思います。
(やる気が無い訳では有りません)
今回の主役は、コレ。
何か解りますか?
火薬ではありません。
ABS樹脂の削りカスです。
こんなゴミにしか見えないモノも
工夫次第で良い材料になります。
もう一つの主役はコレ。
アクリサンデー。
もう、お気付きの方も居られると思いますが、
これで立派な穴埋め、補強材になります。
まず、補強したい場所や、穴埋めしたい箇所に
削りカスを撒きます。
そこにアクリサンデーを適量かけ、
クズを溶かします。
乾燥したら作業完了です。
要は、プラリペアと同じ使い方です。
プラリペアは値段が高いですし、
硬化後硬くなりすぎ、
割れてしまう事が多々あります。
その点この方法は、
補強したい場所がABS樹脂の場合
同じABS樹脂を使えば
馴染みやすいですし、
硬化後も弾力があります。
値段もアクリサンデー代(500円位)
だけで済みます。
私はこんな所で使用してます。
スキマ埋め
MP5A5化⑤で使った写真です。
マルゼン部分のフレームの前方に開いた穴を
マルイの同じ部分を切り取り、くっ付け
そこに出来たスキマ埋めに使ってます。
淵沿いの色が変わっているところ。
白いのはパテです。
補強
上の写真の裏側です。
見難いですが、中央の
少し白くなっている箇所を補強してます。
他にも色んな箇所で使用してます。
注意点は、内部に気泡が出来やすい事。
表に出る箇所には使い辛いと思います。
取り合えず、アクリルとABS樹脂に使える事は
検証済みです。
アクリサンデーで溶ける材料なら
使えるかもしれません。
プラリペアを良く使う方は
試してみては如何ですか?
(もちろん、自己責任で)
長々と書きましたが、
いつも捨ててしまうゴミの中にも
立派に使えるモノが有りますよ~。
と、言うお話しでした。
それでは、この辺で。
次回は本題に戻れると思います。
(結局、長々と書き、中休みにならなかった・・・。)