2010年07月29日
マルゼン ワルサーP99 弄り①
こんばんは、みーすけです。
今回は、復活第1回目、調子にのって衝動買いした
マルゼン ワルサーP99を弄ってみようと思います。

先ずは、スライドがあまりにもプラ丸出しなので
塗装する事にしました。
今回もG18Cで使った

G.Smith.S Color Fe SUPER
を使います。
既に、十四式、G18Cと使ってますので、
量が足りないかもしれないので、
新品も用意しました。
P99は、スライド右銃口付近に細かい刻印が有り、
前回のG18Cで厚塗りしすぎて痛い目にあってるので
薄めに塗装します。
と、言う訳で、プライマーは省略。
ついでに工程写真も省略w(手抜き)
で、完成。

写真の腕が悪く、あまり変化が無い様に見えますが、
結構いい感じに仕上がりました。
G18Cはバフ掛けしましたが、
P99はしません。

刻印もなんとか残ってます。
薄くなりましたが・・・。
因みに、MARUZEN の刻印は潰してます。
さて、次はナイトサイト加工です。
予算の都合上、有り合わせの道具での加工になりますが。
それでは、また次回。
今回は、復活第1回目、調子にのって衝動買いした
マルゼン ワルサーP99を弄ってみようと思います。
先ずは、スライドがあまりにもプラ丸出しなので
塗装する事にしました。
今回もG18Cで使った
G.Smith.S Color Fe SUPER
を使います。
既に、十四式、G18Cと使ってますので、
量が足りないかもしれないので、
新品も用意しました。
P99は、スライド右銃口付近に細かい刻印が有り、
前回のG18Cで厚塗りしすぎて痛い目にあってるので
薄めに塗装します。
と、言う訳で、プライマーは省略。
ついでに工程写真も省略w(手抜き)
で、完成。
写真の腕が悪く、あまり変化が無い様に見えますが、
結構いい感じに仕上がりました。
G18Cはバフ掛けしましたが、
P99はしません。
刻印もなんとか残ってます。
薄くなりましたが・・・。
因みに、MARUZEN の刻印は潰してます。
さて、次はナイトサイト加工です。
予算の都合上、有り合わせの道具での加工になりますが。
それでは、また次回。