2010年05月08日

タニオコバ M4 弄り⑥

こんばんは、

ポチり魔の、みーすけです。

今回はコレ。

タニオコバ M4 弄り⑥

Daniel Defense MK18タイプ Rail 7.0  レプリカ

個人的に前のヤツより、こっちの方が好きな形です。

10インチにしておけば良かったと反省中。


早速取り付けようとしたのですが、

バレルロックを締め付けるための溝がありません・・・。

しょうがないのでリューターで掘りました。

(作業前の写真撮り忘れ。見てみたい方は

適当にググれば写真が出てきます)

無事取り付けは出来たのですが、

今度はアッパーレシーバーとの隙間が3mmも開いてしまいました・・・。

よく観察すると、バレルロックのハンドガード側の厚みが

3~4mm位もあり、ここを2~3mm削り納めることに。

(数字はうろ覚えです。)

素材はスチールなので、強度は問題ないのですが、

削るのに苦労しました。

1日掛かりで削り終え、装着してみると

またしても問題発生。

このハンドガードはバレルロックを挟み込んで固定するのですが、

銃口側にバレルロックの逃げが無く、

3mmも削ったので、ボルトを完全に閉めても

固定出来なくなってしまいました・・・。

(説明がヘタですみません)

仕方なく周りを見渡し、使えそうな材料を物色。

ピアノ線を加工し、スペーサー変わりに挿入。

アッパーレシーバー側の固定具(?)も3mmほど削りました。

ガスパイプの通る穴も広げ、

仮組もバッチリだったので、燻し。

タニオコバ M4 弄り⑥

固定具(?)はアルミなので燻せませんでした。

付属のボルトは出来が悪いので

材料箱にあったボルトに変更。

タニオコバ M4 弄り⑥

少し短いですが、ねじ込む手間が省けます。

で、取り付け完了。

タニオコバ M4 弄り⑥
タニオコバ M4 弄り⑥
タニオコバ M4 弄り⑥
レシーバーとの隙間も1mm以下になり満足ですが、

やはり段差が出来てしまいますね・・・。

予算もなくなってきたのでもう買い替えません。


次に、マグプル。

タニオコバ M4 弄り⑥

スペアマガジンを購入した時用に2個。

ドライヤーで温めて装着。

タニオコバ M4 弄り⑥

終了です。

タニオコバ M4 弄り⑥


さて、あとポチってる&ポチる予定パーツは、

スリングスイベル

MAGPUL スリング

MAKO マグウェルグリップ

EOTech ホロサイト

EOTech ブースター

ハイサイクルリコイルバッファ

ナイツ アンビマグキャッチ

MAGPUL PTS B.A.D. LEVER

ですね。

もちろん全部レプリカですが、

祭り(散財)は続きます・・・。







同じカテゴリー(ドレスアップ)の記事画像
KSC G18C 弄り⑩
KSC G18C 弄り⑨
KSC G18C 弄り⑧
KSC G18C 弄り⑥
KSC G18C 弄り⑤
KSC G18C 弄り④
同じカテゴリー(ドレスアップ)の記事
 KSC G18C 弄り⑩ (2010-09-12 21:35)
 KSC G18C 弄り⑨ (2010-09-09 21:37)
 KSC G18C 弄り⑧ (2010-09-07 22:31)
 KSC G18C 弄り⑥ (2010-08-29 04:34)
 KSC G18C 弄り⑤ (2010-08-25 20:59)
 KSC G18C 弄り④ (2010-08-22 23:50)

Posted by みーすけ  at 22:25 │Comments(0)ドレスアップ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。